初心者用 BASS用語 「ハ行」

             


【ハ】
【バーサタイル】
ばーさたいる
意味は万能。
バーサタイルロッド=万能ロッド
【バーチカル】
ばーちかる(Vertical)
垂直の・縦のという意味。
バーチカルな釣りといえば、ラバージグの垂直フォール等がある。
【ハイエンド】
はいえんど
メーカーの最高機種の事
【バックウォーター】
ばっくうぉーたー(backwater)
意味は、逆流した水の事
バス用語では、ダム湖上流部の流入河川の流れと、
湖水がぶつかり合う場所を指します。
フレッシュな水が入り込む場所なので、一級ポイントになります。
【バックラッシュ】
ばっくらっしゅ(Backlash)
ベイトリールに起こるライントラブルの事
ラインが出て行かず、スプールが回り続けていると、
スプールに巻かれたラインが、ぐちゃぐちゃにからまる症状
ブレーキが弱い時や、向かい風の時起こりやすい。
【バット】
ばっと
ブランクスを3つのパートに分けた場合、
グリップに近い根元部分を呼ぶ。
【バラす】
ばらす
フッキングした魚を、途中で逃してしまう事。
バイトがあったがフッキングできなかった場合は、バラしたとは言わない。
【ヒ】
【ピッチング】
ぴっちんぐ(Pitching)
ロッドを下から上に振り上げる反動で、
振り子のようにルアーをキャストするテクニック。
コントロールしやすく近いポイントを攻めるのに適している。
【ヒラ打ち】
ひらうち
ルアーが、障害物に当たったり、
ロッドワーク等のテックニックを使って、
ルアーが身をひる返したりする事
この動作がリアクションとなりバイトしたりする事が多いです。
フラッタリングともいいます。
【フ】
【フォール】
ふぉーる(Fall)
落ちるという意味。
バス用語では、ルアーを沈めるという意味に使う。
着水地点から垂直に沈めるのを、フリーフォール、
手前に弧を描いて沈めるのを、カーブフォールという。
【ブッシュ】
ぶっしゅ(bush)
丈の低い木の茂みの事。
バス用語では、アシ、ヤブ等、植物で作られたストラクチャーを
総称してブッシュと呼び、バスが付きやすい場所です。
【ブランクス】
ぶらんくす
ロッドのパーツで竿本体部分の事。
マンドレルという金属の芯に、カーボン等の素材を巻き、
焼いて作る。
特性の違いは、その素材の巻き方や使用量等で変わってくる。
【ヘ】
【ベイト】
べいと
ベイト=エサ。
バスのエサになる魚・エビ・虫などの事
ベイトフィッシュはバスのエサとなる小魚の事
【ベリー】
べりー
ブランクスを3つのパートに分けた場合、
真ん中の部分を呼ぶ。
【ホ】
【ポーク】
ぽーく(pork)
ブタの皮と脂身で作られたルアーの一種。
ワームより動きがナチュラルで臭いがある。
正式には、ポークラインドと呼び、ポーク汁に漬け込み保管する。
【ボイル】
ぼいる(boil)
バスが、水面付近でベイトを追いかけたり捕食している動作の事


初心者用BASS用語 メニュー

home

Copyright (C) 2006 sarubass. All Rights Reserved.

[PR]動画